京のノウフク

きょうと障害者農福連携センター

ホーム > きょうと障害者農福連携センター > キャリアパス事業

農福連携キャリアパス事業

つくる、作業能力や適性を見える化し地域に参画する人材をつくる。

キャリア認証システムの創設

キャリア認証を導入すると‥

就農者側

次にどんな作業をすればよいかわからない。

わからない

就農者側

自分たちの仕事に自信がもてるようになった!

自信

雇い主側

何に困っているのかわからない。

困る

雇い主側

彼らは何が得意なのかわかった!

得意

【農福連携】京都府南部における鷹の爪とうがらし共同受注・共同生産に係る栽培講座受講の募集について

農福連携に取り組む京都府南部の障害福祉サービス事業所で鷹の爪とうがらしの共同受注・共同生産を行っているところです。この度、ネットワークの拡大を目指し栽培講座である「チャレンジ・アグリ認証-地域連携課程-」を開催しますのでご案内いたします。
農福連携で取り組む品目として鷹の爪とうがらしを一度ご検討してみませんか?
京都府南部以外の地域の事業所様、初めて農業に携わる事業所様も是非ご参加ください!

■ポイント

  • 受講料は無料です!※交通費等はご負担ください
  • 栽培した鷹の爪とうがらしの買取先が決まっています!(府内の食品加工メーカーに出荷)
  • 講座は地元農家による実技・タキイ種苗の技術指導員が講義を行います!
  • 希望によりタキイ種苗の技術指導員が栽培指導に伺います!
  • ネットワーク間で栽培の情報共有ができます!

■日時
全5回(各回とも10時から15時30分まで)

【第1週】令和5年4月27日(木)[内容:定植誘引]

【第2週】5月25日(木)[内容:整枝]

【第3週】6月22日(木)[内容:生育管理]

【第4週】7月27日(木)[内容:収穫・追肥]

【第5週】8月24日(木)[内容:出荷調整]

■場所
さんさん山城(京田辺市興戸小モ詰18-1)

■栽培品目
鷹の爪とうがらし

■対象者
農福連携事業に取り組んでいる又は興味がある障害福祉サービス事業所の職員及び利用者

■定員
5事業所程度

■申込
下記①または②の方法により4月21日(金)までにお申し込みください。
①「申込フォーム」からお申し込み。

申込フォーム(外部リンク)

②「受講申込書」により、メール又はFAXでお申し込み。

障害福祉サービス事業所向け農業講座の募集開始について

■概要
農福連携の推進の一環として、障害がある就農者の作業知識・技術の習得や働く意識の醸成を図る「チャレンジ・アグリ認証」の出前講座を実施します。

  • 申請をいただいた事業所に直接赴き、屋外での実習課程及び屋内での講義を実施します。
  • 本講座では、各事業所の希望する栽培品目を題材とします。
  • 開講日数は最大6日で、各事業所の希望に応じて実施します。

■申込締切日
令和5年3月31日(金)

■実施時期
申込日から約2ヶ月後

■講義及び実習の場所
各事業所で御準備ください。

■募集事業所数
2事業所程度

「令和4年度チャレンジ・アグリ認証ー地域連携課程ー(北部エリア)」実施

■目的
同⼀エリアの複数の事業所と販売先を結びつけ生産物の流通先を安定的に確保するとともに、事業所として共同受注を目指して、同⼀品目を栽培できる技術を身につけることで、農福連携事業のさらなる裾野拡大を図る。

■日時
全6回(各回とも10時から15時30分まで)

【第1週】令和4年 9月22日(木)[内容:播種・育苗]

【第2週】10月20日(木)[内容:整地]

【第3週】11月10日(木)[内容:定植]

【第4週】令和5年 2月16日(木)[内容:追肥]

【第5週】6月15日(木)[内容:収穫・貯蔵]

【第6週】7月13日(木)[内容:出荷調整]

■場所
リフレかやの里(与謝郡与謝野町字金屋1730番地)

■栽培品目
ケル玉(タキイ種苗の⽟ねぎ品種)

■対象者
農福連携事業に取り組んでいる又は興味がある障害福祉サービス事業所の職員及び利用者

■定員
5事業所程度

■受講条件

⑴ 受講を希望する方が利用されている各事業所において、原則としてケル玉の苗を持ち帰って事業所の畑に定植し、栽培・出荷までを行っていただきます。今年度の定植・栽培・出荷の実施が困難な場合は、必ず次年度に実施してください。

⑵ 各事業所の畑にケル玉を定植していただくため、講座と連動して定植ができるよう、第3週の受講開始までに、あらかじめ畑の整地などの必要な準備を行ってください。

⑶ 既にケル玉を栽培している事業所以外の事業者は、支援員の方も必ず本講座を受講してください。

⑷ 第4週目以降、事業所で定植した苗の生育状況について各受講事業所同士で情報共有していただきます。

⑸ 各講座終了後に事務局あて苗の生育状況について適宜御報告いただきます。

■申込
以下の「受講申込書」により、令和4年9月2日(金)までにメール又はFAXでお申し込みください。

「令和4年度チャレンジ・アグリ認証ー地域連携課程ー」実施

■日時
全5回(各回とも10時から15時30分まで)

【第1週】4月27日(水)[内容:定植誘引]

【第2週】5月31日(火)[内容:整枝]

【第3週】6月22日(水)[内容:生育管理]

【第4週】7月27日(水)[内容:収穫・追肥]

【第5週】8月24日(水)[内容:出荷調整]

■場所
さんさん山城(京田辺市興戸小モ詰18-1)

■栽培品目
鷹の爪とうがらし

■対象者
農福連携事業に取り組んでいる又は興味がある障害福祉サービス事業所の利用者

■定員
6名程度

■受講条件

⑴ 受講を希望する方が利用されている各事業所において、原則として鷹の爪の苗を持ち帰って事業所の畑に定植し、栽培・出荷までを行っていただきます。今年度の定植・栽培・出荷の実施が困難な場合は、必ず次年度に実施してください。

⑵ 各事業所の畑に鷹の爪を定植していただくため、講座と連動して定植ができるよう、第1週の受講開始までに、あらかじめ畑の整地などの必要な準備を行ってください。

⑶ 既に鷹の爪を栽培している事業所以外の事業者は、支援員の方も必ず本講座を受講してください。

⑷ 令和5年2月頃に、フォローアップとして各事業所の栽培・出荷状況を報告する機会を設定する予定としています。

■申込
以下の「受講申込書」により、令和4年4月13日(水)までにメール又はFAXでお申し込みください。

「令和3年度チャレンジ・アグリ認証-出前講座-」実施

■概要
・農業知識習得を目的とした「チャレンジ・アグリ認証」の出前講座を実施します。
・申請をいただいた事業所に直接赴き、屋外での実習課程及び屋内での講義を実施します。
・本講座では、各事業所の希望する栽培品目を題材とします。
・開講日数は最大6日で、各事業所の希望に応じて実施します。

■申込締切日
令和3年11月30日(火)

■実施時期
申込日から約2ヶ月後

■講義及び実習の場所
各事業所で御準備ください。

■募集事業所数
3事業所程度

令和3年度「チャレンジ・アグリ認証-基礎過程-」修了

令和3年度「チャレンジ・アグリ認証-基礎課程-」をきょうと農福連携センター南サテライトであるさんさん山城において実施しました。

今年度は5名の方が受講し、ミニトマトの栽培工程をビニールハウス内での実技と座学を交えながら学びました。

最終日には、実際に収穫したミニトマトを、さんさん山城に来訪される一般の方等に対して販売し、完売することができました。

修了された皆様、誠におめでとうございます!

  • チャレンジ・アグリ認証-基礎過程
  • チャレンジ・アグリ認証-基礎過程
  • チャレンジ・アグリ認証-基礎過程
  • チャレンジ・アグリ認証-基礎過程

「令和3年度チャレンジ・アグリ認証ー基礎課程ー」実施

■日時

全6回(各回とも10時から15時30分まで)(予定)

栽培作物:ミニトマト

【第1週】6月 9日(水)[内容:畑づくり・土づくり]

【第2週】6月11日(金)[内容:定植]

【第3週】6月23日(水)[内容:芽かき・雨よけ]

【第4週】7月 7日(水)[内容:追肥・生育管理]

【第5週】7月28日(水)[内容:収穫準備]

【第6週】8月 4日(水)[内容:収穫・調整・販売]

■場所

さんさん山城(京田辺市興戸小モ詰18-1)

■定員

10名

■申込

以下の「受講申込書」により、令和3年5月26日(水)までにメール又はFAXでお申し込みください。

「令和2年度チャレンジ・アグリ認証-基礎課程-(南部)」実施

■日時

全6回(各回とも9時30分から15時まで)

栽培作物:コマツナ(予定)

【第1週】 9月16日(水)[内容:畑づくり・土づくり]

【第2週】 9月23日(水)[内容:種まき]

【第3週】 9月30日(水)[内容:発芽と間引き]

【第4週】10月 7日(水)[内容:生育管理(間引き・中耕・追肥)]

【第5週】10月21日(水)[内容:収穫準備]

【第6週】10月29日(木)[内容:収穫・調整・販売]

■場所

山城就労支援事業所「さんさん山城」(京田辺市興戸小モ詰18-1)

■定員

10名

■申込

以下の「受講申込書」により、令和2年8月7日(金)までにメール又はFAXでお申し込みください。

令和2年度チャレンジ・アグリ認証-出前講座-」事業所募集

利用者に農業に関する基礎技術・知識を習得させたいと考えている障害福祉サービス事業所を対象に、希望する栽培品目を題材として出張形式で講義及び実習による講座を実施します。

詳細は以下「募集要領」をご覧ください。

 

■実施時期
募集開始日~令和3年1月29日(金)まで

■講義及び実習の場所
申込事業所でご準備ください。

■定 員
原則として、利用者及び支援員を含む10名程度(最低5名以上)
※申込事業所以外の事業所の利用者や支援員が含まれていてもかまいません。

■募集事業所数
3事業所程度
※申込多数となった場合、希望する時期に講座を開講できない場合があります。

■申 込
「募集要領」をご確認の上、「申込書」「誓約書」によりメール又はFAXでお申し込みください。

「令和2年度チャレンジ・アグリ認証-基礎課程-(中部)」実施

■日時

全6回(各回とも9時30分から15時まで)

栽培作物:ミニトマト(予定)

【第1週】 7月28日(火)[内容:畑づくり・土づくり]

【第2週】 8月 5日(水)[内容:定植]

【第3週】 8月18日(火)[内容:芽かき・雨よけ]

【第4週】 9月 8日(火)[内容:追肥・生育管理]

【第5週】 9月29日(火)[内容:収穫準備]

【第6週】10月14日(水)[内容:収穫・調整・販売]

■場所

株式会社アットホーム(しぜん塾やぎ農園)

※集合場所は、南丹市園部半田文化センター(南丹市園部町半田尾長12−4)となります。

■定員

10名

■申込

以下の「受講申込書」により、令和2年6月29日(月)までにメール又はFAXでお申し込みください。

「キャリア認証<本認証>取組発表会」開催

■日時:平成30年9月14日(金)16時00分~16時45分

■場所:ホテルルビ/京都堀川 2F「みやこの間」

※参加自由(事前予約不要)

「チャレンジ・アグリ認証ー基礎課程ー」
100円マルシェ”感謝市”開催

■日時:平成30年7月27日(金)12:00~13:30

■場所:社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会(山城就労支援事業所「さんさん山城」)
京都府京田辺市興戸小モ詰18番1

※受講生が実習にて栽培した作物が並びます。

チャレンジ・アグリ認証ー基礎課程ー<プレ認証修了者向け本認証>」始動!

障害がある就農者の作業知識・技術の見える化や働く意識の醸成を目的とした、京都式のキャリア認証制度「チャレンジ・アグリ認証ー基礎課程ー<プレ認証修了者向け本認証>」(5日間・20時間程度)を開講します。

※本講座はプレ認証修了者が対象です。

「講座見学会(説明会)」開催

講座の様子を見学いただく「講座見学会(説明会)」を実施いたします。

■開講日 全5回(各回とも14時00分から15時30分まで)
【第1週】6月15日(金)[内容:畑づくり・土づくり]
【第2週】6月22日(金)[内容:種まき・水やり]
【第3週】6月29日(金)[内容:発芽・生育管理]
【第4週】7月20日(金)[内容:収穫体験]
【第5週】7月27日(金)[内容:安全管理・ふりかえり]
※講座の様子について見学いただきます。

■場所 社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会(山城就労支援事業所「さんさん山城」)
京都府京田辺市興戸小モ詰18番1

■見学定員 各回とも10名程度
※主に就労継続支援 A 型・B 型に通所されている方などを対象

■申し込み 下記の見学申込書にて、各受講週の前々日までにメールにてお申し込みください。

トップへ戻る